top of page
桐箪笥の洗い直し
桐箪笥は、長年お使いいただいているうちに、割れや反り、また色の変色、水濡れによるシミ等の不具合が起こってくることがあります。
洗い直しを行えば、美しい状態に戻すことが可能です。
大まかな工程は
①桐箪笥の塗装を水で洗い落とす→②傷の修復・修繕 抽斗の削り直し→③再塗装
となります。
『この箪笥、もう古いし痛みも激しいから直すのは無理かな?』
と、諦めていませんか?
御相談いただければ、訪問させて頂き、状態を確認し、修理可能かどうかを判断させて頂きます。
お気軽に、一度ご相談ください。
BEFORE
AFTER
七段の小袖箪笥を洗い直し、砥の粉とロウで仕上げました。
金具はできるものは、全てメッキ直ししています。色は古美色です。(菊座部分は新品です)
台輪は、痛みが激しく、傷も多かったので、新しく作り替えました。
各所にあった小傷も修復しています。面木は、貼り替えられるところは新しい木を貼り替えました。
大きな傷も、カンナで削り直すことで全くわからなくなりました。
BEFORE
AFTER
こちらの七段小袖箪笥も、同じように洗い直ししています。
こちらは、面の縁が赤く塗られていましたので、同じようにベンガラで着色しています。面木は新しく貼り替えています。
金具も同じように古美色でメッキ直ししています。スライド式の鍵座は動きが悪くなっていましたが、スムーズに動くようになりました。
欠けた傷も朱部分の剥げも綺麗になっています。
抽斗の角は、ぶつけたりすると、どうしても潰れたり欠けたりしてしまいます。
修復できない部分は、小さい木で補修しています。
台輪はなくなっていたので、新しくお作りしています。
BEFORE
AFTER
こちらは、桐で作られた飾り棚です。大変作りが凝っていて、各部分取り外し可能で分解することができました。
扉部分は、劣化が激しく、木が割れ金具が外れた状態になっていました。また、螺鈿も取れてなくなっていましたので、扉は、新しく作り変えました。装飾は無くなりましたが、シンプルでスッキリしたデザインになりました。
引き戸と棚部分の金紙も新しく貼り替えました。金具も同じくメッキ直しで綺麗になりました。
元々付いていたであろう鍵とは別の鍵を取り付けていて、大きな穴が空いてしまっていたので、新しい木を貼って直しています。鍵座はメッキ直し不可だったので、新しいものを取り付けました。
長年お使い頂いている、思い入れのある桐箪笥
お嫁入りの際の桐箪笥を、大切な方に受け継いでもらいたいとお考えの方
お見積もりは無料です。是非一度御相談下さい。
リメイクや洗い直しのお問い合わせの際は、お直しする箪笥のお写真を、メール<hasegawasince2010@gmail.com>に添付いただけるとお話がスムーズに行えますので、ご協力のほどお願い致します。
※メールの受信設定をされているお客様は、必ず上記のアドレスを受信できるように設定をお願い致します。
bottom of page