ジュエリーチェスト
ベンガラシェラックで塗装した、桐のジュエリーチェストのご注文をいただきました。

ここではお見せできませんが、すべての抽斗に鍵がかけられます。
小ぶりで可愛いサイズなので、ドレッサー横に置かれるととても素敵だし、使い勝手もいいと思います。
内部をご紹介しますと、一段目は右がリングホルダーと左は小物等を入れるフリースペース。

二段目は、格子状のしきりで分けているので、ブローチやピアス、イヤリングを入れるのにいいかもしれません。

三、四段目は、三つのしきりで長いものを入れるのにいいですね。サングラスや、メガネを入れられるサイズです。

五、六段目は、細長の五つのしきりで、こちらはネックレスの保管に良いと思います。

七、八段目は底敷きなしの通常の抽斗です。

ごちゃごちゃしてしまうネックレスやブローチをしきりで分けて保管できるので、ネックレスが別のアクセサリーと絡んだりするのも防げますね!
たくさんアクセサリーをお持ちの方にオススメなチェストです。
とっても素敵な宝箱になることは、間違いなしですね。
*ジュエリーチェストをgarellyで公開しています。よろしければこちらもご覧ください。
Hasegawaでは、お客様のご要望に合わせ、お好きな形、お色で桐箪笥、桐製品をお作りすることが可能です。
お気軽にご相談くださいね。
*和歌山で桐たんす、オーダー家具を製造直売しています。
桐たんすの製造・洗い直し、リメイク、家具修理 承ります*
Comments