top of page

焼桐板目の和箪笥

  • 執筆者の写真: Hasegawa
    Hasegawa
  • 2018年8月17日
  • 読了時間: 1分

前々回は、小袖ばかり掲載しましたが、今回は焼桐の和箪笥のご紹介です。


焼桐和箪笥

前板は、板目の杢で、焼いてから、砥の粉を塗り、カルナバロウで仕上げています。

砥の粉を塗ることで、木目がはっきり際立ちます。

大開きの扉内部は、砥の粉塗りのストレート盆が七杯収納されています。


桐は軽いのでお着物が入っても、高い位置の盆も抜き差しが簡単です。

今回の金具は、雪輪松竹梅です。


桐たんす金具 雪輪松竹梅


桐たんす金具 雪輪松竹梅

3.5尺あり、高さもある、たっぷりお着物を収納できるサイズの和箪笥です。


焼桐和箪笥
 

Hasegawaでは、お客様のご要望に合わせ、お好きな形、お色で桐箪笥、桐製品をお作りすることが可能です。

お気軽にご相談くださいね。

*和歌山で桐たんす、オーダー家具を製造直売しています。

桐たんすの製造・洗い直し、リメイク、その他家具修理 承ります*

Comments


Tel: 080-5327-7921

Fax: 073-482-6032

 hasegawasince2010@gmail.com

〒642-0001 和歌山県海南市船尾258

(株)Hasegawa

​copyright(c)2016-2022  Hasegawa Co.,Ltd. Allrights reserved.

bottom of page